和楽器市場



和楽器市場 三味線修理 和楽器市場 三味線付属品






日本製名匠作 津軽三味線 紅木金細 WEB価格 395,000円











↓胴掛け一覧(ご希望のものをお選びください)
(写真をクリックすると拡大写真・品名をご覧いただけます)





↓長ケース一覧(ご希望のものをお選びください)
(写真をクリックすると拡大写真・品名をご覧いただけます)












こちらの商品は売約済みです


津軽紅木金細三味線セット
(中・上級モデル)
商品番号 WKT-5200K
店舗価格 700,000円
WEB価格 420,000円 (税・送料込)
胴掛けカラー:
音緒カラー:
長袋カラー:
長ケース:
糸巻き:
譜尺(つぼシール):
東サワリ:

数量:



 





津軽紅木金細三味線本体+ケースのみ
(中・上級モデル)
商品番号 WKT-5200K1
WEB価格  405,000円 (税・送料込)
胴掛けカラー:
音緒カラー:
長袋カラー:
長ケース:
糸巻き:
譜尺(つぼシール):
東サワリ:

数量:



 





津軽紅木金細三味線本体のみ
(中・上級モデル)
商品番号 WKT-5200K2
WEB価格  395,000円 (税・送料込)
胴掛けカラー:
音緒カラー:
長袋カラー:
糸巻き:
譜尺(つぼシール):
東サワリ:

数量:










紅木材を使用した三味線の東サワリには棹の材質と同じ堅い紅木を使用しておりますが、より堅い材質の象牙を使用することにより、糸との接触によりできる糸道が出来にくくなり、より綺麗なサワリを長い期間保つことが可能になります。

追加料金   4,500円 (税込)


  業界最安値の中上級者向けの津軽金細三味線です。弊社の長年の実績と企業努力により実現いたしました。
和楽器市場では少しでも多く方に三味線の中での最高素材である金細三味線を演奏していただきたいとの思いで、出来る限りの低価格にさせていただきました。(日本製の金細三味線でこの価格は破格値です)


写真のとおり全体に大き目のトチが入っております。
非常に木味が良いのが特長で、色は赤黒く、重みもございます。

※棹の所々が黒くなってますが、紅木は何れ棹表面が酸化して全体的に黒くなりますので、後に目立たなくなります。

現在、紅木三味線をご使用の方や花林三味線からジャンプアップして金細三味線をご検討の方にお勧めのクラスになります。

今から本格的に津軽三味線を始められる方で「最初から良い音色の楽器を持ちたい」とお考えの方にもお勧めの三味線です。

胴は上質の花林材を組み合わせ、内側には音質効果をより高めるために子持綾杉彫を施しております。継ぎ手には金を埋め込み、二枚溝にすることで目違いなどを防ぎます。

糸巻きは紅木本黒檀、クリスタル、象牙調の3種類からお選びください。

ご注文後に極上犬皮を張り上げ、糸巻きを仕込み、皮張りたての三味線をお客様にお届けいたします。

和楽器市場では大量に皮を仕入れ、その中から良質の皮を厳選し、長年の経験で技 術を培ってきた職人が丹精込めて手張りで皮を張り上げております。三味線とは皮の 張りが足りなければ、いくら良い三味線でも音が鳴りません。しかし皮の張りが確りしていれば、驚くほど良く鳴るものです。国内最高レベルの皮張り技術で三味線の音色に 更に磨きをお掛けいたします。

【三味線は購入した後が大事】
三味線は消耗品でもありますので、長くご使用いただいていると、糸巻きが消耗して緩みやすくなったり、皮張替えが必要になったりと何れは修理などが必要になる時が訪れます。弊社ではご購入後のアフターフォローも万全を期しておりますので、「売って終わり」ではなく、修理などもお安くさせていただき、ご使用いただいていく上でのご質問やご相談など責任をもってサポートをさせていただき、お客様とは長いお付き合いをさせていただきたいと思っております。

お客さまの声ページに弊社でご購入いただきましたお客様のご感想を掲載いたしておりますのご覧くださいませ。

※お客様へ
三味線をご購入いただきましたお客様からのご感想メールをお待ちいたしております。宜しくお願いいたします。

※弊社が使用している紅木材の詳細や三味線の知識について。

※下記の棹の写真はすべて商品番号 WKT-5200Kの現物の写真です。

 
↓実物の色



↓照明を当てて撮影している為、
実物よりも明るく写っています。


↓写真をクリックすると拡大写真をご覧いただけます。








棹: インド産高級紅木材(3本継棹)・面幅一寸
紅木角東サワリ付き・二枚溝

胴: タイ産高級花林材・子持綾杉胴・5分大・真鍮りんどう付
糸巻き: 紅木本黒檀(8,5分)・象牙調 ・クリスタル(色をご指定ください)
※象牙糸巻き(8,5分・素六)に変更の場合は追加料金 120,000円
皮: 両面極上犬皮


 津軽紅木金細三味線セット WKT-5200K 付属品内容
 付属品: 胴掛け・音緒・駒・指掛・鼈甲調撥・胴張りゴム・糸・長袋・つや布巾・長ケース・仮継ぎ

 津軽紅木金細三味線本体+ケースのみ WKT-5200K1 付属品内容
付属品: 胴掛け・音緒・駒・胴張りゴム・長袋・長ケース・仮継ぎ

 津軽紅木金細三味線本体のみ WKT-5200K2 付属品内容
付属品: 胴掛け・音緒・駒・胴張りゴム・長袋・仮継ぎ


【紅木三味線ご購入の特典】

1】3ヶ月保証
※ご購入日から3ヶ月以内に皮が破けた場合、無償で皮の張り替えをさせていただきます。
※保証対象外(皮が胴からはげた場合。故意に破った場合。)


2】皮張替え無期限5%OFF
※弊社でご購入頂いた三味線のみ皮張替えをWEB価格より更に5%引きとさせて頂きます。

3】湿度調節版をプレゼント※三味線の皮の保護に最適です。
































長年の経験で培った当社独自の三味線皮張り技術で丹精込めて張り上げます。

当店では皮屋から品質の良い一番皮を優先的に仕入れています。上質で繊維の強い皮を、他社にはない当社独自の紐掛け技術と作業工程により、皮を均等に限界まで張り上げ、三味線の音色を最大限に引き出します。
「安かろう悪かろう」ではいけません。当店では一切妥協のない皮の選定と、一切手抜きのない張替え作業により、全国のお客様から高い評価をいただき、高いリピート率を実現しております。

【皮張りの重要なポイントの一つ(湿し方)】

皮を張る際には皮を湿して軟い状態(伸びる状態)にして皮を引っ張ります。
皮をサッと短い時間湿して張ると湿す時間が短い為に、皮の伸びる範囲も限られ、わりと簡単に強く張ることができますが、皮の繊維が100%伸びきってない為、張った直後は強くしっかり張れていても、空気中の湿気を吸って早い段階で緩みやすくなります。(皮の質自体が伸びやすいものもありますが、皮張りの技術次第でも伸びやすくなります)

逆に湿しを長く深く入れると、皮を最大限引っ張ることが可能になります。しかし、皮の繊維を限界近くまで引っ張ることができるので、最終段階の微調整の際には破けないように、より高い技術力が必要になります。
これが「三味線屋さんの皮張り技術の差」のひとつになります。

深く湿しを入れて強く張った皮は、繊維を最大まで引っ張っている為、張った後も伸びにくく、良い音色が長持ちいたします。
皮の質に関しても、湿しを長く深く入れると、強く引っ張れない繊維の弱い皮もございます。
これが「皮の質の差」のひとつでもございます。

弊社では湿しを長く深く入れ、それに耐えうる質の高い皮を使用し、高い技術で張り上げております。





三味線の皮


他社との皮張りの比較
  和楽器市場の皮と皮張りの技術

弊社が使用する皮はプロ御用達の最高品質の皮になります。
全国でも技術力の高い数社しか仕入れることの出来ない希少品です。(弊社を含め関東圏の数社しか仕入れることが出来ません)
皮の最大の特長は皮の繊維の強さです。三味線の心臓部でもある皮は、破ける寸前の限界点まで張ることで音色を最大限に引き出しますが、皮の質、張りの強さで音色が大きく左右いたします。
左図で解説いたしますが、張りの強さ(張力)を数字の1〜10で表すとします。弊社が使用する皮は、皮の繊維が非常に強いため数値の10まで引き伸ばすことが可能ですが、他社の皮ですと繊維が強くないので数値の8ほどまでしか皮を伸ばすことが出来ないのです。
数値の8では三味線の音色を最大限には引き出せませんし、これ以上皮を引っ張ると繊維が弱いために破けてしまいます。
この限界点の差が「皮の差」になりますので音色にも大きく左右いたします。弊社でも他社の皮を過去に使用したことがありますので、この差は非常に大きいのです。もちろん、数値の10まで張り上げることは誰でも出来る技ではありません。
皮は一枚一枚厚さも違いますし、その一枚の中でも微妙に厚みが違います。これを四方向に均等に引っ張っていくわけですが、これが至難の業なのです。
数値の8を超えるあたりから皮の伸ばし方が少しでも狂ってくるとその時点で破けてしまいますので、数値の9、そして10まで皮を引き伸ばすには相当な技術と神経を使います。
弊社ではこの皮張りの技術は大変得意としている技術のひとつですので、三味線の音色を最大限に引き出すことが可能なのです。
三味線は非常に奥が深く、デリケートな楽器ですので、このような技術が兼ね備わっていないと三味線を最大限に生かせないのです。
弊社の三味線が多くの方から高い評価をいただいている理由は、品質はもちろんですが、全国屈指の皮張り技術があるからこそなのです。















↑紅木本黒檀糸巻き(標準装備)

↑象牙調糸巻き

↑クリスタル糸巻き(色選択可)

↑東さわり付き

↑二枚溝 ↑5分大胴(子持ち綾杉胴)
↑子持ち綾杉






↑胴掛け・天神キャップ
(色選択可)

↑音緒(色選択可) ↑駒 ↑指掛け
↑予備糸(1組)

↑撥(鼈甲調) ↑(胴張りゴム) ↑長袋
↑つや布巾

↑胴袋(和紙) ↑つぼシール(譜尺) ↑仮継ぎ





 
エンジ 
 

 
   
 若草

赤藤
 
 

  ピンク

 銀

 
 黒 






↓超軽長ケース・黒
(ショルダー付き)  重さ:1.6kg

三味線ケースの中では最も軽量です。
↓超軽長ケース・黒
(ショルダー付き)  重さ:1.6kg


三味線ケースの中では最も軽量です。

↓超軽長ケース・グレー
(ショルダー付き)  重さ:1.6kg


三味線ケースの中では最も軽量です。




お支払方法、配送方法に関しては こちらをご覧下さい。