![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() ※現物写真でございます。ご注文後に糸をお掛けいたします。 ※写真をクリックすると拡大写真をご覧いただけます こちらの商品は売約済みです
![]()
【付属のカバー】 ※在庫状況によっては別のカバーになる場合も ございますので、予めご了承ください。 ![]() |
お写真を見ての通り、象牙巻き、最高級品質のくり甲玉杢琴でございます。 このような品質のお琴を初めて目にする方も多いのではないでしょうか。 見る者を魅了するほどの美しい木目の入った堂々たる風格を宿したお品です。もちろん新品でございます。 会津桐の中でも別格の桐材になりまして、日本全国探しても新品で入手することは非常に困難なほどの希少品でございます。 綾杉も通常の半分の幅で彫ってありますので、子持ち綾杉以上の音質効果が期待できます。 口前はシンプルに本象牙のみ(蒔絵なし)で仕上げており、上品な印象を受けます。 まさに唯一無二のお琴でございます。 価格はお値引きしても250万円という高額ですが、それだけの価値は十分ございます。 ご購入後に演奏していただければ品質・音質・仕上がりの良さに必ずやご満足いただけることと思います。 実店舗にお越しいただければ実物もご覧いただけます。(事前予約必要) ※糸は太さは、強力テトロン糸の17,5番を使用いたしますが、17番、または18番をご希望の場合はご注文の際にご指定ください。 お客さまの声ページに弊社でご購入いただきましたお客様のご感想を掲載いたしておりますのご覧くださいませ。 ※お客様へ 琴をご購入いただきましたお客様からのご感想メールをお待ちいたしております。宜しくお願いいたします。 くり甲とは、甲と裏板のつなぎ目がない作りになっており、琴の中では最高のクラスになります。 琴の中「甲の裏側」に音響を良くするために綾杉紋様を彫ります。音質も大変良く余韻がきれいなのが特徴です。 一定の基準を満たした良質の桐材のみが、このくり甲としてつくられております。琴もこのクラスになると芸術品、芸術品的な様相を帯びてきます。 ↓写真をクリックすると拡大写真をご覧いただけます ![]() ![]() ![]()
|
||||||||||||||||||||||||||
琴 一覧 | |||||||||||||||||||||||||||
|