※音符イメージ

|
曲 名 |
アーティスト名 |
作詞者名 |
作曲者名 |
|
| 001 |
青い山脈 |
- |
西條八十 |
服部良一 |
|
| 002 |
赤い靴 |
- |
野口雨情 |
本居長世 |
|
| 003 |
赤い帽子 白い帽子 |
- |
武内俊子 |
河村光陽 |
|
| 004 |
赤とんぼ |
- |
三木露風 |
山田耕筰 |
|
| 005 |
あざみの歌 |
- |
横井 弘 |
八洲秀章 |
|
| 006 |
あの子はたあれ |
- |
細川雄太郎 |
海沼 実 |
|
| 007 |
あの町 この町 |
- |
野口雨情 |
中山晋平 |
|
| 008 |
雨降りお月 |
- |
野口雨情 |
中山晋平 |
|
| 009 |
うさぎとかめ |
- |
石原和三郎 |
納所辨次郎 |
|
| 010 |
海 |
- |
文部省唱歌 |
文部省唱歌 |
|
| 011 |
うれしいひなまつり |
- |
サトウハチロー |
河村光陽 |
|
| 012 |
朧月夜 |
- |
高野辰之 |
岡野貞一 |
|
| 013 |
お山の杉の子 |
- |
吉田テフ子,サトウハチロー |
佐々木すぐる |
|
| 014 |
案山子 |
- |
文部省唱歌 |
文部省唱歌 |
|
| 015 |
竹田の子守歌 |
- |
京都地方民謡 |
京都地方民謡 |
|
| 016 |
肩たたき |
- |
西條八十 |
中山晋平 |
|
| 017 |
からすの赤ちゃん |
- |
海沼 実 |
海沼 実 |
|
| 018 |
北上夜曲 |
- |
菊地 規 |
安藤睦夫 |
|
| 019 |
希望 |
- |
藤田敏雄 |
いずみたく |
|
| 020 |
こいのぼり |
- |
近藤宮子 |
無名著作物 |
|
| 021 |
荒城の月 |
- |
土井晩翠 |
滝廉太郎 |
|
| 022 |
ここに幸あり |
- |
高橋掬太郎 |
飯田三郎 |
|
| 023 |
古城 |
- |
高橋掬太郎 |
細川潤一 |
|
| 024 |
里の秋 |
- |
斉藤信夫 |
海沼 実 |
|
| 025 |
叱られて |
- |
清水かつら |
弘田龍太郎 |
|
| 026 |
証城寺の狸囃子 |
- |
野口雨情 |
中山晋平 |
|
| 027 |
知床旅情 |
- |
森繁久弥 |
森繁久弥 |
|
| 028 |
白い花の咲く頃 |
- |
寺尾智沙 |
田村しげる |
|
| 029 |
せいくらべ |
- |
海野 厚 |
中山晋平 |
|
| 030 |
世界は二人のために |
- |
山上路夫 |
いずみたく |
|
| 031 |
茶摘 |
- |
文部省唱歌 |
文部省唱歌 |
|
| 032 |
遠くへ行きたい |
- |
永 六輔 |
中村八大 |
|
| 033 |
長崎の鐘 |
- |
サトウハチロー |
古関裕而 |
|
| 034 |
夏の思い出 |
- |
江間章子 |
中田喜直 |
|
| 035 |
七つの子 |
- |
野口雨情 |
本居長世 |
|
| 036 |
波浮の港 |
- |
野口雨情 |
中山晋平 |
|
| 037 |
浜千鳥 |
- |
鹿島鳴秋 |
弘田龍太郎 |
|
| 038 |
浜辺の歌 |
- |
林 古渓 |
成田為三 |
|
| 039 |
春の小川 |
- |
高野辰之 |
岡野貞一 |
|
| 040 |
春よ来い |
- |
相馬御風 |
弘田龍太郎 |
|
| 041 |
琵琶湖周航の歌 |
- |
小口太郎 |
吉田ちあき |
|
| 042 |
故郷 |
- |
高野辰之 |
岡野貞一 |
|
| 043 |
北帰行 |
- |
宇田 博 |
宇田 博 |
|
| 044 |
鞠と殿様 |
- |
西條八十 |
中山晋平 |
|
| 045 |
みかんの花咲く丘 |
- |
加藤省吾 |
海沼 実 |
|
| 046 |
水色のワルツ |
- |
藤浦 洸 |
高木東六 |
|
| 047 |
緑のそよ風 |
- |
清水かつら |
草川 信 |
|
| 048 |
紅葉 |
- |
高野辰之 |
岡野貞一 |
|
| 049 |
雪山讃歌 |
- |
西堀 栄三郎 |
モントローズ |
|
| 050 |
椰子の実 |
- |
島崎藤村 |
大中寅二 |
|
|