|  |  |  |  |  |  |  |  |  | 

|  |  | |||


| 長年の経験で培った当社独自の三味線皮張り技術で丹精込めて張り上げます。 
 | 
|   ※品名をクリックすると価格画面が表示されます | ||
| 津軽三味線 皮張替え修理 民謡三味線 皮張替え修理 小唄三味線 皮張替え修理 | 長唄三味線 皮張替え修理 地唄三味線 皮張替え修理 | |
|  津軽・長唄・民謡・小唄・地唄 人工皮(合成皮)張替え修理 | ||
  

| ■カンベリ直し ※作業期間約1週間 品番 WGSS-30 ※棹表面にできた糸溝を平らにし、棹表面のみを新品の時のような状態に戻します。 | 19,000円〜 (税込) |  | |
| ■胴磨き直し(津軽以外) ※作業期間約2週間 品番 WGSS-37 ※皮を剥いで作業を行ないますので、皮張替え代金が別途必要になります。 ※新品のような仕上がりになります。 | 19,500円 (税込) |  | |
| ■胴磨き直し(津軽用) ※作業期間約2週間 品番 WGSS-38 ※皮を剥いで作業を行ないますので、皮張替え代金が別途必要になります。 ※新品のような仕上がりになります。 | 23,500円 (税込) | ||
| ■糸巻き調整(黒檀)1本 ※作業期間約1週間 品番 WGSS-31 ※状態によっては調整ができない場合もあります。 ※調整次第では糸穴を開け直す場合があります。 | 1,000円 (税込) | ||
| ■糸巻き調整(象牙)1本 ※作業期間約1週間 品番 WGSS-32 ※状態によっては調整ができない場合もあります。 ※調整次第では糸穴を開け直す場合があります。 | 2,000円 (税込) | ||
| ■糸巻き金具接着修理(1個) ※作業期間約1週間 品番 WGSS-33 ※接着が外れた金具を再接着する修理です。 | 800円 (税込) | ||
| ■東サワリ入れ ※作業期間約1週間 品番 WGSS-34 | 25,500円 (税込) | ||
| ■中子付け ※作業期間約1週間 品番 WGSS-35 | 3,300円 (税込) | ||
| ■東サワリ芯替え(象牙) ※作業期間約1週間 品番 WGSS-36 | 5,500円 (税込) | ||
| ■天神欠け修理(欠片なし) ※作業期間約1週間 品番 WGSS-39 ※欠けの部分に同材を付け足し元通りに修復します。(研磨、艶出し含む) | 12,100円 (税込) | ||
| ■天神欠け修理欠片あり) ※作業期間約1週間 品番 WGSS-40 ※欠片を接着し元通りに修復します。 (研磨、艶出し含む) | 7,700円 (税込) | ||
| ■仮継作り(合木)/細棹・中棹 ※作業期間約1週間〜10日 品番 WGSS-41 棹を三つに分解した際にホゾの部分を保護する仮継(合木)を棹に合わせてお作りします。 | 29,500円 (税込) | ||
| ■仮継作り(合木)/津軽(太棹) ※作業期間約1週間〜10日 品番 WGSS-42 棹を三つに分解した際にホゾの部分を保護する仮継(合木)を棹に合わせてお作りします。 | 36,500円 (税込) | 



| 本黒檀・紅木本黒檀・象牙 【細棹・中棹用】 | 本黒檀 【津軽用】 | 紅木本黒檀 【津軽用】 | ||||
|  |  |  | ||||
| クリスタル糸巻き 【細棹・中棹・津軽用】 | 本象牙・象牙調糸巻き 【津軽用】 | 象牙調黒檀ジョイント糸巻き 【津軽用】 | ||||
|  |  |  | ||||
| 象牙調べっ甲貼り糸巻き 【津軽用】 | 象牙調黒檀ジョイント べっ甲貼り糸巻き 【津軽用】 | アクリル螺旋糸巻き 【津軽用・各色】 | ||||
|  |  |  | ||||
| 津軽塗糸巻き 【津軽用】 | 黒檀頭象牙糸巻き 【津軽用】 | 象眼細工糸巻き各種 【津軽用】 | ||||
|  |  |  | ||||
| アクリル鼈甲調貼り糸巻き 【津軽用】 | ||||||
|  | ||||||
| 
 | |||||||||||||||||||||
| お支払方法、配送方法に関しては こちらをご覧下さい。 |